南ヶ丘病院 精神科デイケア


今月のプログラム
カレンダーに戻る
一人暮らしを目指す方、実際に一人暮らしをされている方を対象とし、清潔・調理・裁縫・金銭管理・家の借り方・近隣とのお付き合いなどをサポートしていきます。講義や実技などを用いて知識を深めていただきます。
筋トレをし、体力の維持・向上、ダイエットを目指します。1ヶ月で2回のペースで希望者で様々なスポーツを行い、楽しみながら体を動かしています。
各テーマに沿って皆で意見交換を行います。他者の話に耳を傾け、受け入れることによって視野を広げ、自分の意見を述べる場の確保、また自分の意見を上手に表現できるようにコミュニケーション技能向上の場とします。
北九州大会の突破、九州大会への出場を目標に、日頃の練習に励んでいます。意欲の向上、仲間を助け合う意識を促すことを目的とします。他機関との練習試合などにも積極的に参加しており、ソフトバレーを通した交流の場になっています。
初心者の方はタイピング練習やマウスのクリックの練習から始め、慣れてくればワードやエクセル、インターネットなどを用いた練習も行います。
カレンダーに戻る
ボランティアの講師の先生を迎え、フラダンスの練習を行っています。フラのゆったりとした音楽に合わせて体を動かすことで、リラックス効果と体力の向上を目的に実施しています。
人それぞれのリカバリーについて考え、その目標について確認します。?リカバリーとは??精神疾患と症状について?ストレスー脆弱性モデル?社会の中の支え、サポート作り?服薬をうまくする?再発防止計画を立てる?ストレスに対処する?問題や症状への対処?福祉・保健・医療サービスをうまく利用するという9つのテーマについて、情報提供や知識の確認、対処計画作りや対処法の練習などをします。
司会・書記役を選出し年間行事など決定しなければならない内容を皆で話し合っていきます。
患者様だけで行うミーティングで、リーダー役を中心に、同じ病気を抱える仲間同士で悩みを共有したり、意見交換をしたりする場として活用していただいています。
登録メンバー様は掃除・給食・会場設営の委員会に所属していただきます。月に1回ペースで各委員会に分かれて振り返りと改善点の話し合いを行います。委員会は半年に1度、入れ替えを行います。
カレンダーに戻る
難易度別に達人、名人、一人前、修行中の4グループに分かれ、知識を深めることを目指します。定期的にグループ分けのテストを行い、意欲の向上を図っています。
音楽を通して自分の思いを表現すること、演奏を通して仲間と協力すること、ステージ演奏を経験する事で自信の回復を促すことを目的に、月に2回練習を行っています。
自由に活動の内容を選択していただきます。自分なりの時間の過ごし方を学び、自主性を養います。
1対1で行う事により、メンバーのニードや困っていること等に耳を傾け、それらの情報をもとに治療計画の見直し・対処法を考え、提案します。個人的に抱えている悩みなどについて対処法をアドバイスすることにより、ストレスを軽減し、よりスムーズに日常生活が送れるように援助しています。面談は随時、受け付けています。
気持ちを落ち着かせ、お手本に基づいた練習を重ねることで文字の上達を図ります。集中力・持続性の向上へとつながります。
カレンダーに戻る
楽しみながら体を動かすことで、無理なく日頃の運動不足の解消を目指します。
男性と女性に分けられることで、同性同士だからこそ気兼ねなく出来る活動内容を行います。男塾はスポーツや日曜大工、女塾は小物作りやお菓子作りが人気です。
体を動かし気分転換すると共に体力の維持・向上を図ります。チームプレーをするなかで他者のペースに合わせることを身につけます。
各テーマに沿った内容について講義形式で情報提供を行い、正しい知識や新しい発見をしていただきます。過去にはDrから病気について、管理栄養士より栄養教室、精神保健福祉士より障がい年金について・自立支援について・障がい者手帳について、看護師より感染症についてなどの勉強会を開催しています。
薬の自己管理を目指し、それぞれのレベルに合わせ、段階ごとに練習をします。また、薬への理解を深めるために勉強会を行います。
カレンダーに戻る
料理の練習の場としてだけでなく、料理長・レシピ担当・買出し担当の役割を持つことで、責任を持って最後まで役目を果たす持続性、他の人と協力して調理することで協調性を養います。